この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は, GIFLY株式会社以下,「当社」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するサービスとコンテンツ提供及びこれに付随するサービス「GIFLY」(以下,「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下,「ユーザー」といいます。)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。
この利用規約(以下,「本規約」といいます。)は, These Terms of Use (hereinafter referred to as the “Terms”) govern the use of the services, content provision, and their accompanying “GIFLY” (hereinafter referred to as the “Services”) provided on this website by STARP Co., Ltd. (hereinafter referred to as the “Company”).
The Terms shall apply to all relations between the User and the Company for the use of the Services.
登録希望者が当社の定める方法によって利用登録を申請し,当社がこれを承認することによって,利用登録が完了するものとします。
当社は,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
Persons who wish to register shall apply for registration by a method prescribed by the Company. User registration shall be completed by the Company’s approval.
The Company may not approve user registration in the following cases and has no obligation to disclose the reasons for disapproval.
ユーザーは,自己の責任において,本サービスのユーザーIDおよびパスワードを管理するものとします。
ユーザーは,いかなる場合にも,ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与することはできません。当社は,ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には,そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
Users shall be responsible for managing the User ID and password of the Services.
Under no circumstances whatsoever may Users transfer or lend their User ID and password to a third party.
登録及び基本サービスは無料とします。有料サービスについては別途有料サービス利用規約の定めるとおりとします。
Registration and basic services shall be free of charge.
ユーザーは,本サービスの利用にあたり,以下の行為をしてはなりません。ユーザーは、本サービスの利用にあたり、次に掲げる行為を行ってはならないものとします。禁止事項に違反した場合には、強制退会、利用停止、投稿した情報の全部もしくは一部の削除、又は公開範囲の変更等の不利益な措置を採ることがあります。
Users are prohibited from the following acts when using the Services.
当社は,以下のいずれかの事由があると判断した場合,ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
当社は,本サービスの提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について,理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
The Company may suspend or discontinue all or a part of the Services without giving prior notice to the Users if any of the following occur if the Company judges that any of the following cases occur.
The Company shall not be responsible for any reasons whatsoever regarding disadvantages or damages suffered by Users or a third party due to the suspension or interruption of the provision of the Services.
ユーザーは、送信したコンテンツの所有権を保持します。またユーザーは当社に対して、当社又は当社の指定する者が当該コンテンツを日本国内外問わず自由に使用する(複製,譲渡,貸与,翻訳,改変,転載,公衆送信,伝送,配布,出版,営業を含みます。)権利(サブライセンス権も含みます。)を、当該コンテンツに係る著作権その他一切の権利の存続期間が満了するまでの間、許諾したものとみなされるものとし、これをあらかじめ承諾します。ユーザーは当社および当社の指定する者に対して、当該コンテンツに係る著作者人格権を保有していたとしても、当該権利を行使しないものとします。
ユーザーが送信したコンテンツ、ユーザーによるサービスの利用・接続・規約違反、ユーザーによる第三者への権利侵害に起因または関連して生じたすべてのクレームや請求について、ユーザーの責任と費用においてこれを解決するものとします。
前項のクレームや請求への対応に関連して当社に費用が発生した場合または賠償金等の支払いを行った場合は、当該費用および賠償金、当社が支払った弁護士費用等を当該ユーザーの負担とし、当社は、当該ユーザーにこれらの合計額の支払いを請求できるものとします。
当社は、ユーザーが送信したコンテンツを、運営上必要に応じて閲覧することができ、規約に抵触すると判断した場合には、ユーザーへの事前の通知なしに、当該コンテンツの全部または一部を非公開にすること、または削除することができるものとします。
Users shall retain the ownership rights of the submitted contents.Additionally, Users shall accept in advance with the following: Users shall be deemed to have agreed that they have granted the rights to the Company or other parties designated by the Company to freely use or sublicense the aforementioned contents in and outside Japan (the use include copying, assigning, lending, translating, revising, reprinting, publically transmitting, forwarding, distributing, publishing and promoting) until the copyright and all content-related rights expire.Even if the User holds the moral rights of the aforementioned contents, the User shall not exercise such rights to the Company and other parties designated by the Company.
Users shall at their sole responsibility and expense resolve all claims and demands arising in relation to or caused by the use, connection and term violation of the Services by Users or User-submitted contents or an infringement of the rights of a third party by Users.
In the event the Company accrues an expense or pays an indemnity in regard to dealing with the claims and demands specified in the preceding paragraph, the User shall be responsible for the said expenses, indemnities, and other legal fees paid by the Company, and the Company may demand the payment of the total amounts of such expenses to the User.
The Company may view the User-submitted contents as required for its management and may make hide or delete all or a part of said contents without giving prior notice to the User if we judge that the contents interfere with the Terms.
ユーザーが送信したコンテンツおよび情報を除き、本サービスに含まれる一切のコンテンツおよび情報に関する財産権は当社に帰属します。
本サービスまたは広告中に掲載・提供されているコンテンツは、著作権法、商標法、意匠法等により保護されております。
本サービスおよび本サービスに関連して使用されているすべてのソフトウェアは、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権および営業秘密を含んでおります。
Excluding the contents and information transmitted by Users, the Company shall retain the proprietary rights relating to all the contents and information in the Services.
The contents listed and provided in the Services or advertisements are protected by the laws including but not limited to Copyright Act, Trademark Act and Design Act.
All the software used in the Services and in relation to the Services are included in the proprietary rights and trade secrets and are protected by laws and regulations related to intellectual property rights.
ユーザーは、ユーザー自身の自己責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為及びその結果について一切の責任を負います。
ユーザーが他人の名誉を毀損した場合、プライバシー権を侵害した場合、許諾なく第三者の個人情報を開示した場合、著作権法に違反する行為を行った場合、その他他人の権利を侵害した場合には、当該ユーザーは自身の責任と費用において解決しなければならず、当社は一切の責任を負いません。
ユーザーは、ユーザーが本サービスを利用して投稿した情報について当社は保存義務を負いません。
本サービスを利用してユーザーが投稿した画像等の情報に関する責任は、全てユーザーに帰属します
Users shall use the Services at their own responsibility and shall bear sole liabilities for all acts and their consequences using the Services.
If the User damages the reputation of another person, infringes privacy rights, discloses the personal information of a third party without permission, engages in acts violating the Copyright Act or otherwise infringes the rights of another person, the User must resolve the issue at their sole responsibility and expense and the Company shall bear no liability whatsoever.
The Company shall bear no obligation to retain the information posted by Users using the Services.
Users shall be responsible for the information such as images posted by Users using the Services.
当社は,以下の場合には,事前の通知なく,投稿データを削除し,ユーザーに対して本サービスの全部もしくは一部の利用を制限しまたはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
前項各号のいずれかに該当した場合,ユーザーは,当然に当社に対する一切の債務について期限の利益を失い,その時点において負担する一切の債務を直ちに一括して弁済しなければなりません。
当社は,本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について,一切の責任を負いません。
In the cases below, the Company may delete posted data, restrict the User to use all or a part of the Services or cancel the registration of the User without providing any prior notice.
If the case falls under any one of the preceding items, the User shall duly lose benefits of time, and must immediately pay of any debt in full to the Company.
The Company shall bear no liability whatsoever with respect to damages suffered by the User due to acts undertaken by the Company pursuant to this Article.
当社は、次に掲げる場合には、情報の違法性・規約違反の有無に関わらず、関連する情報について、その全部もしくは一部の削除又は公開範囲の変更等の不利益な措置を行うことができるものとします。
In the following cases, the Company may undertake disadvantageous measures in respect to related information such as the deletion of all or a part or a change in the scope of the publication of such information regardless of the presence or absence of illegality or a breach of the Terms of the information.
当社は,本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性,信頼性,正確性,完全性,有効性,特定の目的への適合性,セキュリティなどに関する欠陥,エラーやバグ,権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
当社は,本サービスに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし,本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合,この免責規定は適用されません。
前項ただし書に定める場合であっても,当社は,当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し,または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。また,当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償は,ユーザーから当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。
当社は,本サービスに関して,ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。
The Company makes no expressed or implied warranty that there are no factual or legal defects (including defects relating to the safety, reliability, accuracy, completeness, effectiveness, suitability for a specific purpose or security, errors and bugs or infringement of rights, etc.) in the Services.
The Company shall bear no liability whatsoever with respect to any damages suffered by the User caused by the Services.However, these indemnity provisions shall not apply if the contract (including the Terms) between the Company and the User relating to the Services is a consumer contract specified in Consumer Contract Act.
Even in the cases specified in the preceding paragraph, the Company shall bear no liability whatsoever with respect to damages occurring due to special circumstances amongst other damages (including cases of foreseen or foreseeable damages by the Company or the User) suffered by the User caused by the default or illegal acts due to the negligence of the Company (excluding gross negligence).Additionally, the compensation of the damages suffered by the User caused by the default or illegal acts due to the negligence of the Company (excluding gross negligence) shall be limited to the amount of the usage fees received from the User in the month of the occurrence of said damages.
The Company shall bear no liability whatsoever with respect to transactions, communications or disputes arising between the User and other Users or third parties.
当社は,ユーザーに通知することなく,本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし,これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
The Company may modify the content of the Services or may discontinue the provision of the Services without notifying the User and shall bear no liability whatsoever with respect to damages suffered by the User caused thereby.
当社は,必要と判断した場合には,ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
ユーザーが、本規約の変更の効力が生じた後に本サービスをご利用になる場合には、変更後の本規約の全ての記載内容に同意したものとみなされます。
本規約の新たな制定・変更等がなされた場合、当該規約の制定・変更等より前にユーザーによって行われた行為についても、当該制定・変更等がなされた後の利用規約が適用されます。
The Company when it deems necessary may modify the Terms at any time without notifying the User.
When the User uses the Services after the modification of the Terms comes into effect, the User shall be deemed to have agreed to all of the modifications of the Terms following the change.
When the Terms are newly enacted or modified, the new or modified Terms of Use shall apply to the acts undertaken by the User prior to such enactment or modification.
ユーザーと当社との間の通知または連絡は,当社の定める方法によって行うものとします。
The notices and communications between the User and the Company shall be undertaken by Company’s prescribed method.
ユーザーは,当社の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。
Users may not transfer the User’s contractual position or the rights and obligations set forth in this Terms to the third party or provide them as collateral without written consent with the Company.
当社は、個人情報を「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。
The Company shall appropriately handle personal information according to the “Privacy Policy.”
本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には,当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
本利用規約は平成28年8月1日から施行します。
本利用規約の施行前に利用者によって行われた行為についても本利用規約が適用されます。
The laws of Japan shall be the governing law when interpreting the Terms.
In the event a dispute arises relating to the Services, the court having jurisdiction for the head office of the Company shall be the exclusive court of the agreed jurisdiction.
The Terms of Use shall come into force from August 1, 2016.
The Terms of Use shall apply to the acts undertaken by Users prior to the enforcement of the Terms.
[Revised: August 1, 2016]